MENU

【9月 130,000pt獲得】マリオットボンヴォイアメックスとは!?入会キャンペーン・特典・カードの特徴を紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)アメックスプレミアムカードは、マリオット系列ホテルでの特典やゴールドエリート会員資格など、特別なサービスが付帯するクレジットカードです。

陸マイラーや旅行好きの人たちから人気を集めたSPGアメックスカードの後継として2022年2月に発行されました。

◆Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・カード(一般カード)
◆Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード(プレミアムカード)
現在、2種類のカードがあります。

筆者は、プレミアムカードを所有しており、入会するなら断然、プレミアムカードをおすすめします!

この記事では、Marriott Bonvoyアメックスカードの特徴や入会キャンペーン、特典について解説します。

マリオットボンヴォイアメックスがおすすめな人
リッツカールトン、シェラトンなどMarriott Bonvoy系列ホテルで優雅なひとときを過ごしたい
日々の買い物で航空会社のマイルを貯めたい
日常生活で年間400万のカード決済ができる人

目次

マリオットボンヴォイアメックスカードとは!?

◆Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・カード(一般カード)
◆Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード(プレミアムカード)
以上の2種類になります。

2021年2月にSPGアメックス(スターウッドプリファードゲストアメリカン・エキスプレス・カード)がリニューアルされました!
【一般カード】
リニューアル時に新たに登場しました。旧SPGアメックスよりお手頃な年会費に設定されました。
【プレミアムカード】
旧SPGアメックスの後継となるカードです。

次に各カードの特徴について解説したいと思います。

マリオットボンヴォイアメックスの特徴

マリオットボンヴォイアメックスカードの特徴一覧です。

カード名称マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
年会費(税込)82,500円34,100円
家族カード1枚目無料
(2枚目以降41,250円)
1枚目無料
(2枚目以降17,050円)
ステータスゴールドエリート
(年500万決済でプラチナエリート)
ゴールドエリート
ポイント還元率
(カード利用)
100円=3pt100円=2pt
ポイント還元率
(ホテル宿泊)
100円=6pt100円=4pt
無料宿泊特典(更新時)75,000pt分まで無料宿泊
(年400万決済)
50,000pt分まで無料宿泊
(年250万決済)
エリート宿泊実績付与15泊分5泊分
プロパティクレジット
リッツカールトン、セントレジスに連泊した場合
100USD100USD
空港ラウンジ国内13、海外1国内13、海外1
手荷物無料宅配スーツケース1個無料配送スーツケース1個無料配送
空港クローク無料で預かり無料で預かり
海外旅行傷害保険最高1億円最高3,000万円
国内旅行傷害保険最高5,000万円最高2,000万円
ショッピング・プロテクション最高500万円まで補償最高200万円まで補償
オンラインプロテクション
キャンセル・プロテクション○(10万円まで)×
リターン・プロテクション○(最高3万円相当)×
スマホ・プロテクション○(最大3万円)×

◆無料宿泊特典について
15,000ptまで追加して利用することが可能です。
例えば、、、
50,000ptまで → 65,000ptの無料宿泊まで可能

75,000ptまで → 90,000ptの無料宿泊まで可能

最大90,000ポイントで無料宿泊できるホテル例は以下の通りです。

  • シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
  • メズム東京オートグラフ
  • 東京マリオット
  • ウェスティンホテル大阪
  • ザ・リッツカールトン大阪
  • ルネッサンス・オキナワ・リゾート など

※必要ポイント数が変動制なので予約時にポイント数を確認ください。

マリオットボンヴォイアメックスの入会について!

公式サイトから入会する

公式サイトから入会した場合に獲得できるポイント数です。

カード名称マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
入会から3ケ月30万円以上の利用で10,000pt30万円以上の利用で5,000pt
入会から3ケ月150万円以上の利用で15,000pt100万円以上の利用で10,000pt
入会から3ケ月250万円以上の利用で20,000pt200万円以上の利用で15,000pt
カード利用の通常ポイント75,000pt40,000pt
合計120,000pt70,000pt

紹介プログラムから入会する

カード所有者から紹介してもらう「紹介プログラム」での獲得できる数です。

カード名称マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
入会から3ケ月30万円以上の利用で10,000pt30万円以上の利用で5,000pt
入会から3ケ月30万円以上の利用で5,000pt30万円以上の利用で5,000pt
入会から3ケ月150万円以上の利用で17,500pt100万円以上の利用で12,500pt
入会から3ケ月250万円以上の利用で22,500pt200万円以上の利用で17,500pt
カード利用の通常ポイント75,000pt40,000pt
合計130,000pt80,000pt

以上のように、公式サイトからの申し込みが必ず、お得とは限りません。

【問い合わせ】

アメリカン・エキスプレスの紹介プログラムの規約が変更になりました。
ブログ・SNSなどで宣伝が禁止されました。
※紹介プログラムそのものは、運用継続されています。

記事をお読みいただき、カードやご紹介についてご質問があれば、以下フォームよりお問い合わせください。
なお、名前は苗字やニックネームで結構です。

    マリオットボンヴォイの特典

    マリオットボンヴォイでは、会員のランクに応じて特典があります。

    マリオットボンヴォイアメックスは保有するだけでステータス付与!
    また、年間の決済額に応じてランクアップします。

    マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
    会員ステータスゴールドエリートゴールドエリート
    ステータスランクアップ年500万決済でプラチナエリート

    通常は、年間の宿泊実績に応じてステータスが付与されます。

    シルバーエリート10泊
    ゴールドエリート25泊
    プラチナエリート50泊
    チタンエリート75泊
    アンバサダーエリート100泊+α

    会員ステータスごとの特典

    ステータス一般会員シルバーゴールドプラチナチタンアンバサダー
    年間必要泊数10泊25泊50泊75泊100泊+α
    無料WiFi
    会員限定料金
    モバイルチェックイン
    完全予約保証
    ポイントボーナス+10%+25%+50%+75%+75%
    優先レイトチェックアウト14時16時16時16時
    会員専用デスク
    ウェルカムギフトポイントポイント or 朝食 or アメニティ
    客室のアップグレード○(スイートルームも含む)
    ラウンジへのアクセス
    無料朝食〇(選択)〇(選択)〇(選択)
    ルームタイプの保証
    年間チョイス特典
    48時間前予約保証
    アンバサダーサービス
    Your24

    筆者はプレミアムカードを所持していますが、決済や宿泊実績が未達のためゴールドエリートです。
    多少、恩恵を受けてきましたがやはり、コスパ最強となってくるのはプラチナエリート以上でしょう。

    ・朝食無料
    ・クラブラウンジアクセス
    ・客室のアップグレード(スイートルーム含む)
    ・16時までのレイトチェックアウト

    ただし、運が良かったのかアロフト堂島に宿泊した際、1度だけスイートルームへのアップグレードがありました。
    予約したのはロフトクイーン・シティビューのお部屋でした。

    実際にアップグレードしてもらったスイートルームのお部屋(下3枚)です。
    また、1階のBarでドリンク1杯のサービスがありました。
    その当時、ドリンクサービスはゴールドエリート以上の会員に配布していたのでおまけですね。

    筆者もいつかプラチナエリート以上になってさらに、至福のひとときを過ごしてみたいです!

    無料宿泊特典について

    一般カードとプレミアムカードでは泊まれるホテルの範囲が異なります。

    15,000ptまで追加して利用することが可能です。

    ◆一般カード・・・50,000ptまで → 65,000ptの無料宿泊まで可能

    ◆プレミアムカード・・・75,000ptまで → 90,000ptの無料宿泊まで可能

    以前は、ホテルがカテゴリー分けされており、無料宿泊特典の利用の際に必要なポイント数が設定されていました。
    ※2022年3月29日以降に廃止となり、変動制となりました。

    以下は、参考の話になります。

    カテゴリーオフピークスタンダードピーク
    15,0007,50010,000
    210,00012,50015,000
    315,00017,50020,000
    420,00025,00030,000
    530,00035,00040,000
    640,00050,00060,000
    750,00060,00070,000
    870,00085,000100,000

    以前の価値に当てはめてみると、、、
    65,000ポイント・・・カテゴリー8のオフピークまで

    90,000ポイント・・・カテゴリー8のスタンダードまで

    ※場合によっては10万円越えになる高級ホテルも選択肢に入っていました。

    高級ホテルの選択肢が増えるのはもちろんですが、年会費の差があっても上手に特典を使うことでお得になります。
    上述の通り現在は、変動制となったため必ずしも例に挙げたホテルに宿泊できるとは限りませんが、プレミアムカードは75,000pt(無料宿泊特典)に加えて保有ポイント15,000ptを追加して90,000ptまでのホテルに宿泊できます。
    このポイント数になると一気に泊まれるホテルの範囲が広がります。
    一般カードでは、ポイント追加して65,000ptまでなのでプレミアムカードのポイント獲得条件を達成できるのであれば、断然プレミアムカードがおすすめです。

    ポイントをマイルに交換

    マリオットボンヴォイのポイントはマイルに交換できます。

    ◆3ポイント=1マイル

    ◆60,000ポイント交換で25%のボーナスマイル付与
    3ポイント=1マイルなので通常20,000マイル → 5,000マイルのボーナス → 25,000マイルに交換

    ◆5,000マイルのボーナスは以下、航空会社は適用対象外
    アメリカン航空、デルタ航空、大韓航空、アビアンカ航空

    マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードのポイント還元率は3.0%と高還元率です。
    利用するごとにマリオットボンヴォイのポイントが貯まります。

    ちなみにマイルに交換する場合だと、ポイント還元率は驚異の1.25%です。

    マリオットボンヴォイアメックスマリオットボンヴォイアメックス プレミアム
    マイル還元率0.67%(最大0.83%)1.0%(最大1.25%)

    ◆マイル還元率が1.25%なのは最高水準

    ◆ユナイテッド航空は、最大1.50%のマイル還元率

    ◆交換できる航空会社が39社!JAL、ANAにも対応で使い勝手が良い!

    マイル交換率も一般カードに比べてプレミアムカードが圧倒的にお得です!

    アライアンス航空会社交換レート
    スターアライアンス全日本(ANA)3:1
    シンガポール航空
    タイ国際航空
    エア・カナダ
    ターキッシュ エアラインズ
    コパ航空
    アシアナ航空
    エーゲ航空
    TAPポルトガル航空
    アビアンカ航空
    ユナイテッド航空3:1
    ニュージーランド航空 200:1
    ワンワールド日本航空(JAL)3:1
    キャセイパシフィック航空
    ブリティッシュ・エアウェイズ
    アラスカ航空
    カタール航空
    アメリカン航空
    カンタス航空
    イベリア航空
    LATAM航空(20年4月に脱退)
    Multiplus Fidelidade LATAM Pass(20年4月に脱退)
    スカイチームデルタ航空
    エールフランス
    大韓航空
    サウディア
    エアロメヒコ
    ヴァージンアトランティック航空
    非加盟エティハド航空3:1
    エミレーツ航空
    ハワイアン航空
    ヴァージンオーストラリア
    サウスウェスト航空
    フロンティア航空
    海南航空
    ブエリング航空
    エアリンガス

    マリオットボンヴォイアメックスのメリット

    ここからは、マリオットボンヴォイアメックスのメリットを紹介します。

    マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
    家族カード1枚目無料
    (2枚目以降41,250円)
    1枚目無料
    (2枚目以降17,050円)
    ステータスゴールドエリート
    (年500万決済でプラチナエリート)
    ゴールドエリート
    無料宿泊特典(更新時)75,000pt分まで無料宿泊
    (年400万決済)
    50,000pt分まで無料宿泊
    (年250万決済)
    エリート宿泊実績付与15泊分5泊分
    マイル還元率1.0%(最大1.25%)0.67%(最大0.83%)

    年間150万円の決済=月33.3万円の決済ということなります。

    達成すると保持している15,000ポイントを追加して最大90,000ポイントまでのホテル利用ができます。

    筆者も保持しているプレミアムカードについてもう少し解説したいと思います。

    年500万決済でプラチナエリート

    筆者も目指しているプラチナエリートは年間500万円の決済 or 年間50泊以上の宿泊が必要です。
    カード利用でプラチナエリートを目指すとなると年間500万円の決済=月41.6万円以上の決済が必要になります。
    宿泊をそこまではしないが、決済で達成できる方はこの方法でプラチナエリートを目指してみてはいかがでしょうか。

    ・朝食無料
    ・クラブラウンジアクセス
    ・客室のアップグレード(スイートルーム含む)
    ・16時までのレイトチェックアウト

    一気にホテルステイが優雅になりますね!

    宿泊実績付与15泊分

    プラチナエリートは年間50泊以上の宿泊が必要です。

    そのうち、15泊分が実際の宿泊なしで付与されるので残り35泊の宿泊が必要ということなります。

    宿泊数のカウントのホテルに制約はありません。
    例えば、、、、
    1泊15,000円程度のホテルに宿泊 = 525,000円でプラチナエリート獲得!

    もちろん、安い金額ではありませんが、年間500万の決済と比べると断然安くなります。
    また、年間の宿泊になるのでお出かけや出張などが多い方にとっては、さほどハードルが高くないと思います。

    マイル還元率

    ◆還元率が最大で1.25%

    ◆マイルの交換先が40社以上

    還元率の高さやマイルの交換先の充実度合いは他のクレジットカードを凌駕する内容と言えます。
    現時点では、JALマイルはプレミアムカードが最も還元率が高いカードになります。

    付帯サービスが充実

    付帯サービスも充実しており、手荷物無料宅配サービスやエアポート送迎サービスなど便利な特典もついています。

    さらに、保険が充実しているのもマリオットボンヴォイ・プレミアム・カードの特徴です。
    傷害死亡/傷害後遺障害保険金は最大で1億円。
    さらに、スマートフォンが破損したときに修理代が補償される「スマートフォン・プロテクション」、コンサートなどのキャンセル費用を補償してくれる「キャンセル・プロテクション」などがあります。
    また、各種保険による補償も受けられるためカードの不正利用や盗難にも幅広く備えられます。

    付帯サービスの詳細は以下の記事で解説しています。

    あわせて読みたい
    マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの付帯サービスは?保険・空港ラウンジ・プロテクショ... マリオットボンヴォイ・プレミアム・カードに入会するとMarriott Bonvoyの「ゴールドエリート」会員資格が自動的に付与されます。ゴールドエリートになると午後2時まで...

    マリオットボンヴォイアメックスのデメリット

    マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
    年会費(税込)82,500円34,100円
    決済額年400万未満
    無料宿泊特典なし
    年250万未満
    無料宿泊特典なし

    最大のデメリットは、やはり高額な年会費でしょう。
    加えて、プレミアムカードは年間400万の利用がないと無料宿泊特典が付与されません

    ただし、年間400万の決済が毎年ある方にはデメリットにはなりません。
    また、上述の通り、カード利用によるポイント還元率は3%(100円で3pt)です。

    400万円の決済 = 120,000ポイント獲得(還元率3%)

    この120,000ポイントでホテルの宿泊に利用、マイルへの交換など年会費を十分に回収できる内容になります。

    カード利用の条件をクリアするには!?

    無料宿泊特典を獲得するには年間400万円の利用とハードルが少し高いと思われるかもしれません。

    ただ、できることならこの条件をクリアして無料宿泊特典を獲得したいところですよね。

    いくつか使い方を紹介したいと思います。
    無理は禁物なので可能な範囲でやってくださいね。

    日常の生活費

    まずは、生活費の集約になります。

    小さな買い物から家電・家具・ブランド品・旅行などの大きな買い物まで全ての決済をカードですることです。

    買い物のタイミングが合えば、winwinです。

    Amazonギフト券の購入

    続いてAmazonギフト券の購入です。

    Amazonギフト券は、有効期限が発行から10年とかなり長い設定になっています。

    Amazonを普段から利用しているかつ10年あれば、一時的に大金を動かすことになるものの検討の余地ありだと思います。

    百貨店ギフトカードの購入

    アメックスの公式サイトで百貨店ギフトカードを購入することができます。
    一部の百貨店やコンビニでも購入できますが、ウェブサイトからの購入で解説します。

    【特徴】
    ・全国約180の百貨店で利用できる
    ・ウェブサイトおよび電話からカードで注文ができる
    ・有効期限がなく、残高が0になるまで何度でも利用できる
    ・サインレスなので手間いらず

    【注意点】
    ・購入金額(販売価格および送料の合計額)の上限は30日間で100万円
    ・100万円以上の注文は、電話のみ
    ・百貨店ギフトカードは、登録の郵送物送付先住所へお届けします(日本国内のみ)
    ・注文完了後のキャンセル、返品は不可
    ・カード利用代金明細書上の利用日は、注文日の翌営業日以降

    お中元/お歳暮、入学/卒業祝い、結婚/出産祝いなどの大事なシーンに限らず誕生日プレゼント、お見舞い/快気祝い、日頃の感謝など様々なシーンで利用する機会があると思います。

    また、有効期限がないのが大きなメリットなのでAmazonギフト券と同様、消化の方法として価値ありと思います。

    まとめ:マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーン・特典

    この記事では、マリオットボンヴォイアメックスの入会キャンペーンや特典について解説してきました。

    カード名称マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
    入会から3ケ月30万円以上の利用で10,000pt30万円以上の利用で5,000pt
    入会から3ケ月150万円以上の利用で15,000pt100万円以上の利用で10,000pt
    入会から3ケ月250万円以上の利用で20,000pt200万円以上の利用で15,000pt
    カード利用の通常ポイント75,000pt40,000pt
    合計120,000pt70,000pt
    公式サイト
    カード名称マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
    入会から3ケ月30万円以上の利用で10,000pt30万円以上の利用で5,000pt
    入会から3ケ月30万円以上の利用で5,000pt30万円以上の利用で5,000pt
    入会から3ケ月150万円以上の利用で17,500pt100万円以上の利用で12,500pt
    入会から3ケ月250万円以上の利用で22,500pt200万円以上の利用で17,500pt
    カード利用の通常ポイント75,000pt40,000pt
    合計130,000pt80,000pt
    紹介プログラム

    以上のように、公式サイトから入会・紹介プログラムの2つを紹介しました。

    マリオットボンヴォイアメックス プレミアムマリオットボンヴォイアメックス
    家族カード1枚目無料
    (2枚目以降41,250円)
    1枚目無料
    (2枚目以降17,050円)
    ステータスゴールドエリート
    (年500万決済でプラチナエリート)
    ゴールドエリート
    無料宿泊特典(更新時)75,000pt分まで無料宿泊
    (年400万決済)
    50,000pt分まで無料宿泊
    (年250万決済)
    エリート宿泊実績付与15泊分5泊分
    マイル還元率1.0%(最大1.25%)0.67%(最大0.83%)

    リッツカールトン、シェラトンなどMarriott Bonvoy系列ホテルで優雅なひとときを過ごしたい
    日々の買い物で航空会社のマイルを貯めたい
    日常生活で年間400万のカード決済ができる人

    プレミアムカードの方が年会費は高いですが、メリットが大きいため各ポイントの獲得条件を達成できるのであれば、プレミアムカードがおすすめです。

    【問い合わせ】

    アメリカン・エキスプレスの紹介プログラムの規約が変更になりました。
    ブログ・SNSなどで宣伝が禁止されました。
    ※紹介プログラムそのものは、運用継続されています。

    記事をお読みいただき、カードやご紹介についてご質問があれば、以下フォームよりお問い合わせください。
    なお、名前は苗字やニックネームで結構です。

      最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
      参考になれば幸いです。

      あわせて読みたい
      【後悔します】マリオットボンヴォイアメックスをこんな人は作ってはいけません!デメリット・メリット... Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)アメックスプレミアムカードは、マリオット系列ホテルでの特典やゴールドエリート会員資格など、特別なサービスが付帯するクレ...
      あわせて読みたい
      【2025年最新】マリオットアメックスの比較!どっちがお得か解説! 外資系ホテルチェーンの中で人気のあるマリオット。 マリオットホテル専用のクレジットカード(マリオットボンヴォイ アメリカン・エキスプレス・カード)があり、一般カ...
      あわせて読みたい
      マリオットポイントの貯め方は!?たくさん貯めてお得に使おう!使い方を徹底解説! マリオットボンヴォイのポイントは、世界各地のあらゆる場所で様々な方法で貯めることのできるポイントプログラムです。 ホテル滞在時に客室料金やレストラン利用時にポ...

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      2023年からブログを始めました!
      旅行やライブ遠征を通してマイルの貯め方・使い方を発信しています。
      また、お得なポイントサイトの情報も発信しています!

      いつか先輩ブロガーさんのようにマイルやポイントだけで旅行できる日を夢見ています!!

      ライブは主に、THE RAMPAGEに行っています!
      普段は、自転車でツーリングしながら食べ歩きやいろんな出会いを楽しんでいます!
      あっ、自転車は電動自転車ですw

      コメント

      コメントする

      目次