MENU

【セトリ】ごぶごぶフェスティバル2025!DA PUMPやGENERATIONSが出演!タイムテーブル、グッズ、アクセス、ライブ遠征の宿泊・交通費など節約術も紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

ごぶごぶフェスティバル2025!!!

今回、2度目の開催となったこのフェスですが、ダウンタウン・浜田雅功さんこと浜ちゃんが「ごぶごぶラジオ」(金曜深夜0・30)で「オレらでフェスやろうや」と発した何気ない言葉から実現しました!

浜ちゃんが62歳の誕生日を迎える11日、その前日の10日と計2日間で開催されました。

会場は、大阪・吹田の万博記念公園で2日間で数万人のファンが集結しました。

10日のMCは浜ちゃんとその仲間たちが務めました。
他に木村カエラ、DA PUMP、スキマスイッチ、GENERATIONS、ハマオカモトが出演しました。

わたしは、1日目のみ参戦してきました。

2日目は、湘南乃風、JO1、T.M.Revolution、TRFが出演のようです。

この記事では、ごぶごぶフェスティバルに参戦してきたレポと遠征組向けのお得な情報を紹介します。

目次

ごぶごぶフェスティバルのタイムテーブルとセトリ

5月10日のタイムテーブルと出演アーティストは、以下の通りです。

14:00〜15:00:木村カエラ
15:00〜16:00:DA PUMP
16:00〜17:00:スキマスイッチ
17:00〜18:00:GENERATIONS
18:00〜19:00:浜田雅功・ハマオカモト

時間は、ざっくり言うと以上のような流れでした。

実際には各アーティスト、1時間は歌っていません。

ただ、合間に裏トークということで浜ちゃんとアーティストたちとのトークショーが行われ、モニターに映し出されました。
何か掛け合いを見るだけでも面白くて楽しめます!!

また、アーティストの登場の際は、浜ちゃんが毎回出てきてくれて紹介してくれます。

今回も全く飽きないフェスでした!!

各アーティストのセトリは、以下の通りです。

【木村カエラ】
Butterfly 
リルラリルハ
他が分からずで判明したら更新します!
【スキマスイッチ】
LINE
逆転トリガー
ボクノート

Ah Yeah!!
全力少年
【GENERATIONS】
Two Steps Back
Diamonds
Hard Knock Days
Evergreen 2.0
MY GENERATION
SUMMER TIME LOVE
AGEHA
Y.M.C.A
NOW or NEVER
【DA PUMP】
P.A.R.T.Y ~ユニバース・フェスティバル~
Dream ON THE STREET
ごきげんだぜっ!
If…
Feelin’ Good -It’s PARADISE-
USA
【浜田雅功・ハマオカモト】
エキセントリック少年ボーイ
幸せであれ
六本木ララバイ ハマオカモトが途中から乱入!
春はまだか
WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜 with ハマオカモト+ALL出演者

いやぁ、盛り上がりましたね(^^♪

今回もどのパートも盛り上がりましたよ!
何と言っても親子共演はラジオではありましたが、公の場では初だったので見ているこちらも不思議な感覚でした。
浜ちゃんにあそこまで言えるのはやっぱり、家族だけですよね笑

面白かったです!

◆木村カエラ
・テレビでしか見たことなかったけど小柄で可愛らしい!
・ノリが良い

◆DA PUMP
・好きな曲ばかり!
・生で初めて見れました!
・最後はUSAってわかってましたよw

◆スキマスイッチ
・昔のメジャー曲を歌ってくれて良かったです!
・奏、全力少年は鉄板です。
・浜ちゃんのいたずらにもめげずに頑張ってました笑

◆GENERATIONS
・ノリの良い曲ばかりで最高でした!
・AGEHAはもはや鉄板!
・浜ちゃんから最後にちんぴらでした~っていじられてました笑

◆浜田雅功・ハマオカモト
・もはや、説明不要でしょう!最高!!!!!
・エキセントリック少年ボーイが懐かしい~w
・今回もWOW WAR TONIGHTかつ親子かつ全員の合唱で感無量。。。

以下、公式がアップしたXの投稿です。

https://twitter.com/GGF_MBS/status/1921175073706172673
https://twitter.com/GGF_MBS/status/1921174947000389921
https://twitter.com/GGF_MBS/status/1921172957390389415

ごぶごぶフェスティバルのグッズ・グルメ

ごぶごぶフェスティバルの公式サイトより発表されていたグッズ・グルメは、以下の通りです。

当日に行列になるのは予想できたので事前販売で購入しようと思っていましたが、今回は前回のを使い回しました。
浜田CEO、売り上げに貢献せずごめんなさいw

なお、昼食はえきそばの「天ぷら」をいただきました。
800円と安くはなかったんですが、味はしっかりと出汁が効いていて美味しかったです。
どの店も並ぶことは覚悟しておきましょう。

万博記念公園へのアクセス

主な行き方は以上のように、3つになると思います。
①電車・モノレール(万博記念公園付近にお住まいの方)
②バス(千里中央駅やJR茨木、阪急茨木市から)
③飛行機(伊丹空港からはモノレール1本で便利、関西空港からは電車+モノレールor電車+バス)

車でくるのは正直、あまりおすすめできません。
ららぽーと EXPOCITYが隣接してるので駐車場の数は問題ありません。
ただ、渋滞と駐車料金が高騰(イベント時)するので可能な限り公共交通機関をおすすめします。

平日は、全然空いているんですが、今回のフェスは週末だったのでより混雑がすごかったです。

ポイントサイト経由でライブ遠征の宿泊など節約

わたしは、関西在住なので今回のライブはホテルを利用しませんでした。
ライブ遠征時では、ホテル、レンタカー、飛行機、飲食店など交通機関含めての予約を全てポイントサイト経由で予約をしています。

2025年4月にとあるアーティストのライブツアーの際は、ポイントサイト経由(ハピタス)でホテルを予約しました。

以下、2025年5月現在のものです(還元率は変動します)。

ポイントサイト名還元率キャッシュバック(ホテル代金13,200円(2名))
ハピタス7%924ポイント(924円)
鯖江第一ホテル

Booking.comの公式サイトで直接、申し込むのと内容は何も変わりません!
ポイントサイトが怪しいものでもありません!
ポイントサイトを経由するだけでキャッシュバックがあるのは、たとえ少額でもメリットではないでしょうか。

他にも手配が必要なレンタカー、グルメ関連もポイントサイト経由で予約すると同様にポイントが貯まります。

旅行・レンタカー・グルメ関連の取り扱いはポイントサイトに多数、掲載があります。
以下、一例を紹介します。

◆楽天トラベル
◆じゃらんパック
◆エクスペディア
◆JTB
◆日本旅行
◆HIS
◆近畿日本ツーリスト
◆ANAトラベラーズ
◆JAL国内/国際線航空券
◆ソラシドエア
◆楽天レンタカー
◆たびらいレンタカー
◆skyticketレンタカー
◆レンナビ
◆ホットペッパーグルメ
◆食べログ

掲載内容や還元率は随時、変わるので申し込みの際にご確認ください。

ポイントサイトの登録はこちらから無料でできます。

ポイントサイトってなに!?
そう感じる方も少なくないと思います。
簡単な記事を以下、まとめてますので興味のある方は、見ていただき参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
【2025年5月】ハピタスの入会キャンペーン紹介!ポイ活初心者におすすめ!特徴やメリット・デメリットを... みなさん「ポイ活」という言葉を聞いたことはありますか!?・やってみたいけど、なにをどうしたらいいのか分からない・ポイントサイトって何か怪しそうそう思っている...

おまけ

今回、至る所に浜ちゃんがいたので写真を撮りまくりました笑

どれも面白くて笑わずにはいられませんでした!!

今年も浜ちゃん多めなので注意して見てくださいね笑

そして、浜田大先生のグッズが欲しくてエアくじもやりました。

今回、ベースボールシャツ、ポーチ、ネックストラップを狙っていたのですが、GETできず!!

タブレット、キーホルダーなどは当たったので大切に使いますね。

他の写真も載せておきますね。

たくさんの方からお花が届いてました。

今年も浜田家からいじられてます笑

ごぶごぶAIシールは前回したのでパスしました。
今も大事に持っています!

これは、自分の顔をごぶごぶで使用されてるイラスト風に加工してくれるんですよね。
浜ちゃんと共演したような感じになるのとダウンロードもできるのでおすすめです。

音楽以外でこんなに楽しめるのもフェスならではですよね~

まとめ:ごぶごぶフェスティバル2025!

この記事では、ごぶごぶフェスティバル2025のタイムテーブルとセトリ、レポをまとめました。
また、ライブ遠征のお得な情報を紹介しました。

ごぶごぶフェスティバルは、2回目の開催でした!

わたしは、初日の5月10日のみの参戦でしたが、今回も本当に思い出に残るフェスでした!

浜ちゃんありがとう~!!
来年も絶対にごぶごぶフェスティバルやってください~!!!
絶対に行きます!!!

これからもライブやイベントに行くことがあればまた、レポします!

また、遠征される方は、ホテル・レンタカー・グルメ関連の予約の際は、ポイントサイト経由で申し込むのをおすすめします。
もちろん公式サイトで直接、申し込むのと内容は何も変わりません!
ポイントサイトが怪しいものでもありません!
ポイントサイトを経由するだけでキャッシュバックがあるのは、たとえ少額でもメリットではないでしょうか。

ポイントサイトの登録はこちらから無料でできます。

最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が参考になれば幸いです。

あわせて読みたい
ライブ遠征の費用は節約して楽しむ!宿泊・交通費、日常で活用できる節約方法を紹介! 大好きなアーティストの全国ツアーが開催されるのにお金がないから遠征できないというのはよくある話ですよね! また、開催地が遠いと交通費だけでも馬鹿になりません。...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023年からブログを始めました!
旅行やライブ遠征を通してマイルの貯め方・使い方を発信しています。
また、お得なポイントサイトの情報も発信しています!

いつか先輩ブロガーさんのようにマイルやポイントだけで旅行できる日を夢見ています!!

ライブは主に、THE RAMPAGEに行っています!
普段は、自転車でツーリングしながら食べ歩きやいろんな出会いを楽しんでいます!
あっ、自転車は電動自転車ですw

コメント

コメントする

目次