MENU

ANAアメックスゴールドで空港ラウンジ利用!空港での特典や入会キャンペーンまで紹介します!

本ページはプロモーションが含まれています

ANA アメックスゴールドは、アメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードです。
年会費は34,100円(税込)と高額の部類になります。
しかし、使いこなすことができれば、十分にお得にできます。

また、空港ではカードラウンジを利用できるので出発や到着時にゆっくり過ごすことが可能です。

その他にも空港ならではのサービスが付帯されているので旅行や出張の多い方にはメリットが豊富です。

この記事では、ANAアメックスゴールドで利用できる空港ラウンジの紹介、その他のお得な特典や入会キャンペーンまで解説していきます。

目次

ANAアメックスゴールドで利用できる空港ラウンジ

現在、ANAアメックスゴールドで利用できる空港ラウンジは、国内13空港と海外1空港になります。

国内主要空港+ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジが無料で利用できます(同伴者1名は無料)

以前は、以下の表のように国内28空港で利用可能でしたが、2025年6月1日より対象空港が変更になりました。

わたしは、大阪、東京、札幌など比較的、大きい空港の利用が多いのでさほど影響は受けないのですが、地方に行くと利用できない空港があるので注意が必要です!

羽田空港:POWER LOUNGE
エリア空港ラウンジ
北海道新千歳空港スーパーラウンジ
函館空港ビジネスラウンジ「A Spring」
東北青森空港エアポートラウンジ
秋田空港ロイヤルスカイ
仙台空港ビジネスラウンジ
関東
甲信越
成田国際空港第1ターミナルIASS Exective lounge1
成田国際空港第2ターミナルIASS Exective lounge2
羽田空港第1ターミナルPOWER LOUNGE NORTH・SOUTH
エアポートラウンジ(中央)
羽田空港第2ターミナルエアポートラウンジ(南)
エアポートラウンジ(北)
POWER LOUNGE NORTH
羽田空港国際線ターミナルSKY LOUNGE(中央)
新潟空港エアリウムラウンジ
中部
北陸
中部国際空港プレミアムラウウジセントレア
富山空港らいちょう
小松空港スカイラウンジ白山
近畿関西国際空港六甲/金剛
比叡/アネックス六甲
伊丹空港ラウンジオーサカ
神戸空港ラウンジ神戸
中国
四国
岡山空港ラウンジマスカット
広島空港ビジネスラウンジ「もみじ」
米子空港ラウンジDAISEN
山口宇部空港ラウンジきらら
高松空港ラウンジ讃岐
松山空港ビジネスラウンジ
徳島空港「ヴォルティス」
九州
沖縄
北九州空港ラウンジひまわり
福岡空港くつろぎのラウンジTIME
ラウンジTIMEインターナショナル
熊本空港ラウンジASO
長崎空港ビジネスラウンジ「アザレア」
大分空港ラウンジくにさき
鹿児島空港スカイラウンジ菜の花
那覇空港ラウンジ華~hana~

ラウンジの内容として基本的には、ソフトドリンクコーナー、パソコンブース、新聞・雑誌も自由に読むことができます。
ラウンジによっては無料のアルコール類があったり、シャワールーム(有料)が設置されています。

プライオリティ・パス

ANAアメックスゴールドにはプライオリティパスが付帯されています。

「プライオリティ・パス・メンバーシップ」
・国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できる
・基本カード会員と家族カード会員が年会費無料(通常US99ドル)で登録できる
・1回US35ドルの利用料が年間2回まで無料

航空会社のステータス、搭乗クラスを問わずにラウンジが利用できます。

一部空港ではレストラン・スパ・リラクゼーションの優待が受けられるのが特徴です。
※ただし、ANAアメックスゴールド付帯のプライオリティ・パスは、レストランの利用不可です。

日本発行の各ゴールドカードだと海外の空港ラウンジが利用できないのがほとんどなので回数制限はあるとしてもこの特典は魅力的ではないでしょうか。

空港での特典

次に、空港ラウンジ以外にも嬉しい特典があります。
地味にうれしいものまで紹介していきます。

ビジネスクラス専用チェックインカウンターの利用

ANAの国際線利用時のみにはなりますが、ビジネスクラス専用チェックインカウンターが利用できます。

エコノミークラスの予約であっても利用できるため行列のストレスは回避できます。

機内販売や空港免税店

以下のお店やサービスを割引料金で利用できます。

【対象店舗・サービス】
・空港内免税店
・高島屋SHILLA&ANA
・国内線・国際線の機内販売
・成田空港でのパーキング料金
・空港内店舗「ANA FESTA」
・ショッピングサイト「ANAショッピング A-style」

割引率は5%~10%がほとんどになります。
カードを忘れないようにしましょう。

空港手荷物宅配サービス

海外からの帰国時に空港から自宅までカード会員1名様につきスーツケース1個を無料で配送してくれるサービスです。

下記、配送できないものもあるのでご注意ください。

易損品(こわれ物)
生鮮品
貴重品
危険品
爆発物
液体類(お酒/調味料等、冷凍品)
宅配便利用運送約款記載のもの
スーツケース、ゴルフバック以外の形状の手荷物
航空便輸送での「航空機搭載制限品」
(例:花火、ライター、スプレー缶、化粧品(マニキュア/除光液/香水など))

【対象空港】
成田国際空港
羽田空港(国際線ターミナル)
中部国際空港
関西国際空港

大型手荷物宅配優待特典

海外旅行の帰国時にダンボールや自転車等の大型手荷物をJALエービーシーの公示価格より大型手荷物1つにつき1,000円(税込)の割引をしてくれるサービスです。

下記、配送できないものもあるのでご注意ください。

易損品(こわれ物)
生鮮品
貴重品
制限品
爆発物
液体類(お酒・調味料等)
精密機器を含んだ荷物
梱包が不完全な荷物
楽器、絵画、美術品
サーフボード

【対象空港】
成田国際空港
羽田空港(国際線ターミナル)
中部国際空港
関西国際空港

空港クロークサービス

ANAアメックスゴールドは、関西国際空港、中部国際空港にて「空港クロークサービス」を利用することができます。

カード会員1名・・・2個まで無料(家族カード合わせて4個)
事前申し込み不要

空港内の手荷物預かり所にスーツケースやコートなどを無料で預けることができます。

空港内でのショッピングやお茶など手ぶらで過ごすことができます。

【対象空港】
中部国際空港
関西国際空港

空港周辺パーキング

空港周辺の駐車場を優待料金で予約できるなど、マイカーで空港を利用する際に便利なサービスです。

空港周辺のアクセス良好な場所で、旅行中に車を安全かつ下記の特典内容で預かってくれます。

予約期限・・・出発の2日前まで
※電話での予約の際に「アメリカン・エキスプレスの空港周辺パーキング優待」を利用の旨を申し出てください。

いかがでしたか!?

あまり気を留めたこともなかったかもしれませんが、掘り起こしてみるといろんな特典があるものです。
活用次第では、旅行や出張がお得かつ楽ちんになりますのでぜひ、活用してみましょう!

ANAアメックスゴールドの入会キャンペーン

ここで入会キャンペーンも紹介しておきましょう。

ANAアメックスゴールドは現在、入会キャンペーンで大量マイルを獲得することができます。

通常入会特典

ANAアメックスゴールドの入会・・・2,000マイル獲得
※キャンペーン参加登録をしていなくてもカードの入会でマイルを自動付与

公式サイトから入会する

公式サイトから入会した場合に獲得できるポイント数です。

ANAアメックスゴールド
入会から3ケ月以内60万円の利用で16,000pt
入会から3ケ月以内100万円の利用で12,000pt
入会から3ケ月以内180万円の利用で20,000pt
カード利用の通常ポイント18,000pt
合計66,000pt(66,000マイル)+2,000マイル(入会特典)

1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルへ移行できます。

紹介での特典

ANAアメックスゴールド
入会から3ケ月以内60万円の利用で16,000pt
入会から3ケ月以内100万円の利用で12,000pt
入会から3ケ月以内180万円の利用で35,000pt
カード利用の通常ポイント18,000pt
合計81,000pt(81,000マイル)+2,000マイル(入会特典)

1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルへ移行できます。

以上でお分かりのように、公式サイトからの申し込みが必ず、お得とは限りません。

【問い合わせ】

アメリカン・エキスプレスの紹介プログラムの規約が変更になりました。
ブログ・SNSなどで宣伝が禁止されました。
※紹介プログラムそのものは、運用継続されています。

記事をお読みいただき、ご紹介についてご質問があれば、以下フォームよりお問い合わせください。
なお、名前は苗字やニックネームで結構です。

    カード利用の条件をクリアするには!?

    最大ポイントを獲得するには高額決済が必要なのでハードルが少し高いと思われるかもしれません。

    ただ、できることならこの条件をクリアして獲得したいところですよね。

    いくつか使い方を紹介したいと思います。
    無理は禁物なので可能な範囲でやってくださいね。

    日常の生活費

    まずは、生活費の集約になります。

    小さな買い物から家電・家具・ブランド品・旅行などの大きな買い物まで全ての決済をカードですることです。

    買い物のタイミングが合えば、winwinで消化できます。

    もちろん、余程の買い物がない限りこれだけでは達成は厳しいかもしれません。

    他には、複数名のANA航空券を購入する予定があるときに入会です。
    ご家族、ご友人との旅行のタイミングなどが合えば、達成の可能性も見えてくるかもしれません。

    Amazonギフト券の購入

    続いてAmazonギフト券の購入です。

    Amazonギフト券は、有効期限が発行から10年とかなり長い設定になっています。

    Amazonを普段から利用しているかつ10年あれば、一時的に大金を動かすことになるものの検討の余地ありだと思います。

    百貨店ギフトカードの購入

    アメックスの公式サイトで百貨店ギフトカードを購入することができます。
    一部の百貨店やコンビニでも購入できますが、ウェブサイトからの購入で解説します。

    【特徴】
    ・全国約180の百貨店で利用できる
    ・ウェブサイトおよび電話からカードで注文ができる
    ・有効期限がなく、残高が0になるまで何度でも利用できる
    ・サインレスなので手間いらず
    ・カード利用で100円で1ポイント貯まる(年に数回ポイントアップのキャンペーンがある)

    【注意点】
    ・購入金額(販売価格および送料の合計額)の上限は30日間で100万円
    ・100万円以上の注文は、電話のみ
    ・百貨店ギフトカードは、登録の郵送物送付先住所へお届けします(日本国内のみ)
    ・注文完了後のキャンセル、返品は不可
    ・カード利用代金明細書上の利用日は、注文日の翌営業日以降

    お中元/お歳暮、入学/卒業祝い、結婚/出産祝いなどの大事なシーンに限らず誕生日プレゼント、お見舞い/快気祝い、日頃の感謝など様々なシーンで利用する機会があると思います。

    また、有効期限がないのが大きなメリットなのでAmazonギフト券と同様、消化の方法として価値ありと思います。

    ANAアメックスゴールドはマイ友プログラム併用でボーナスマイル獲得!

    ANAアメックスゴールドの入会は「マイ友プログラム」をした後にすることをおすすめします。
    その理由は、「マイ友プログラム」を利用することでボーナスマイルを獲得できるからです。

    マイ友プログラムはANAカード保有のマイレージクラブ会員から紹介を受けることでマイルがプレゼントされるANAカードの入会キャンペーンです!

    各カードの獲得マイル数は、以下の通りです。

    入会カード通常ボーナスマイル(入会時)マイ友プログラム
    ボーナスマイル
    合計獲得マイル数
    ANAプリペイドカード100マイル100マイル
    ANAマイレージクラブ
    Financial Pass Visaデビットカード
    ANAカード 一般1,000マイル500マイル1,500マイル
    ANAワイドカード2,000マイル500マイル2,500マイル
    ANAカード ゴールド2,000マイル2,000マイル4,000マイル
    ANAカード プレミアム10,000マイル5,400マイル15,400マイル

    今回、紹介している、、
    【ANAアメックスゴールド】
    マイ友プログラムのボーナスマイル・・・2,000マイル

    ※カード入会時の既存のキャンペーンはそのまま適用!
    「ANAカード」→「マイ友プログラム」の申し込み順は、適用不可!
     必ず先に、「マイ友プログラム」の申し込みからしてください。
    ※公式サイトのカードページや空港で申し込みむとマイ友プログラムのボーナスマイル適用になりません。

    マイ友プログラム登録方法

    ここからは、マイ友プログラムの登録の手順を紹介します。

    STEP1

    まずは、マイ友プログラムのページから登録していきましょう。

    クリック後に以下の場所までスクロールして登録用のページに入ります。

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-23-17.png

    STEP2

    次に、紹介者情報を入力します。

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-24-19.png

    ここで筆者の氏名/紹介番号を入力してください。

    紹介者氏名:ミヤザキ マサヒロ
    紹介番号:00112809

    当然ですが、入力情報が間違っているとマイ友プログラムのボーナスマイル積算が対象になりませんのでご注意ください!

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25-19.png

    紹介者情報の入力が終わったら申込者情報を入力していきます。
    ここでは、ご自身の氏名と生年月日を入力して「次へ」を押してください。

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26-19.png

    最後に登録内容の確認画面が出ますので間違いがなければ、「登録する」をクリックして完了です。

    【ボーナスマイル獲得の注意点】
    必ず、紹介者情報(筆者)、申込者情報(あなた)をANAにお知らせする必要がある
    当方には、申込者情報(氏名/生年月日/申し込んだカード)は一切、分からないので個人情報の面はご安心ください
    ◆登録の有効期限は3ヶ月です
    ※有効期限の3ヶ月を過ぎてしまうとマイ友プログラムを再度登録し直さないといけません。

    【注意】以下の順番を必ず守りましょう!!
    念のため手順のおさらいをしておきましょう。
    マイ友プログラム登録後にANAアメックスゴールドに入会しないと最大マイルの獲得ができません!

    1、マイ友プログラムの登録

    2、ANAアメックスゴールドに入会する

    あわせて読みたい
    【知らない人は損をする】マイ友プログラム登録方法2025年版!紹介者番号の有効活用方法、ANAカードのお... ANAマイルを貯める際、ANAカードに入会されると思います。 入会の際、「マイ友プログラム」を活用することで入会ボーナスマイルとは別に、ボーナスマイルを獲得すること...

    総獲得ポイント数は!?

    ◆マイ友プログラム・・・2,000マイル
    ◆入会ボーナスマイル・・・2,000マイル
    ◆アメックス入会キャンペーン・・81,000マイル相当のポイント
    ◆ANA主催のキャンペーン・・・なし

    合計・・・最大85,000マイル獲得!!(紹介プログラム)

    まとめ:ANAアメックスゴールドで空港ラウンジ利用!

    この記事では、ANAアメックスゴールドで利用できる空港ラウンジを紹介してきました。

    現在、利用できるのは国内13空港と海外1空港になります。

    海外の空港はハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港です。

    どの空港もお食事の提供はありませんが、ソフトドリンクコーナー(無料のアルコール提供が一部あり)、パソコンブース、新聞・雑誌があったりと寛ぐには十分な内容となっています。

    また、その他にも空港ならではのサービスが付帯されているので旅行や出張の多い方の強い味方です。

    一部、被っている内容もありますが、その他の情報はこちらを参照ください。

    あわせて読みたい
    【8月 最大85,000マイル】ANAアメックスゴールドの入会キャンペーン!お得な特典解説!メリット・デメリ... ANAのマイルをためておトクに旅行へ行きたいあなたに!! ANA アメックスゴールドの最大のメリットは、マイル還元率の高さになります。年会費は34,100円(税込)と高額に...

    ANAアメックスゴールドの入会キャンペーン

    ここまでお読みいただきありがとうございました。

    最後に、ANAアメックスゴールドの入会キャンペーンだけおさらいです。

    通常入会特典

    ANAアメックスゴールドの入会・・・2,000マイル獲得
    ※キャンペーン参加登録をしていなくてもカードの入会でマイルを自動付与

    公式サイトから入会する

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-17.png

    公式サイトから入会した場合に獲得できるポイント数です。

    ANAアメックスゴールド
    入会から3ケ月以内60万円の利用で16,000pt
    入会から3ケ月以内100万円の利用で12,000pt
    入会から3ケ月以内180万円の利用で20,000pt
    カード利用の通常ポイント18,000pt
    合計66,000pt(66,000マイル)+2,000マイル(入会特典)

    1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルへ移行できます。

    紹介での特典

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-18.png
    ANAアメックスゴールド
    入会から3ケ月以内60万円の利用で16,000pt
    入会から3ケ月以内100万円の利用で12,000pt
    入会から3ケ月以内180万円の利用で35,000pt
    カード利用の通常ポイント18,000pt
    合計81,000pt(81,000マイル)+2,000マイル(入会特典)

    1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルへ移行できます。

    以上でお分かりのように、公式サイトからの申し込みが必ず、お得とは限りません。

    【問い合わせ】

    アメリカン・エキスプレスの紹介プログラムの規約が変更になりました。
    ブログ・SNSなどで宣伝が禁止されました。
    ※紹介プログラムそのものは、運用継続されています。

    記事をお読みいただき、ご紹介についてご質問があれば、以下フォームよりお問い合わせください。
    なお、名前は苗字やニックネームで結構です。

      最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
      参考になれば幸いです。

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      2023年からブログを始めました!
      旅行やライブ遠征を通してマイルの貯め方・使い方を発信しています。
      また、お得なポイントサイトの情報も発信しています!

      いつか先輩ブロガーさんのようにマイルやポイントだけで旅行できる日を夢見ています!!

      ライブは主に、THE RAMPAGEに行っています!
      普段は、自転車でツーリングしながら食べ歩きやいろんな出会いを楽しんでいます!
      あっ、自転車は電動自転車ですw

      コメント

      コメントする

      目次