大阪エアポートワイナリーは、大阪伊丹空港のターミナル中央エリアの3階にあるレストランです。
保安検査場通過前の一般エリアにあります。
出発前・到着後ともに利用可能です。
2024年7月からプライオリティ・パス対象のメニュー(セットメニュー)が提供開始になっています。

ここは、プライオリティパス対象のレストランで肉料理、魚料理、とドリンク一杯が無料でいただけます!
位置的には到着ロビーから3階へエスカレーターで上がってすぐのところにあり、JAL・ANAのターミナルのほぼ中間にあります。
この記事では、基本情報、利用条件やアクセスなど詳細を紹介したいと思います。
大阪エアポートワイナリーの基本情報
以下、大阪エアポートワイナリーの基本情報です。
店舗名 | 大阪エアーポートワイナリー |
場所 | 伊丹空港3階 レストランエリア内 (セキュリティチェック前) |
営業時間 | 午前11時~午後10時 ※ラストオーダーは午後9時 ※利用後、6時間以内の再利用は不可 |
休業日 | 年中無休 |
特典 | セットメニュー (飲み放題のハウスワインorソフトドリンク1杯含む) |
同伴者 | 発行元のカードの条件に基づく |
利用条件
簡単に利用条件を紹介します。
必要なものは、以下の通りです。
搭乗券はもちろん、スマホの画面でもOKです。
出発・到着共に利用できるのは、うれしいですね!
注意点は、以下の通りです。
アクセス

大阪エアポートワイナリーは伊丹空港の3階にあります。
出発時・到着時ともに利用できるので出発時、モノレールで到着した場合と飛行機到着後の導線を紹介します。
【出発時】
モノレールの改札を出たらそのまま真っすぐ進みます。

突き当りを左に進みます。

進むと入り口があるので入って真っすぐ進みます。

突き当たりが到着ロビーになりますが、そこで左手にエスカレーターがあるので3階に上がりましょう。

上がってすぐ、右手がお店になります。

とても分かりやすい場所にあるので迷うことはないと思います!
続いて到着後の導線を紹介しますが、至ってシンプルなのでより簡単です。
【到着時】
JAL・ANAどちらを利用しても到着後の出口は同じです。
出ると以下の光景になりますので先程、出発時の導線で紹介したエスカレーターが右手に見えるので3階に上がってください。



迷う心配はありません!!
さぁ、実際の料理の紹介をしていきます。
大阪エアポートワイナリーの料理
わたしは、時間さえ合えば、いつもお邪魔しているのでこれまでたくさんのメニューをいただきました。
ドドーンっと紹介します!
【魚料理】



【肉料理】




多くのプライオリティパス保有者が訪れており、中には以前に比べて改悪(牛肉⇒豚肉⇒鶏肉など)していると言われる方もいます。
分からなくはないんですが、わたしはどれも結構好きです!!!
味はどれも美味しかったですし、かなり重宝しています。
仕事終わりに食べるごはんは体に染みます♪
プライオリティパスとは!?

そもそもですが、プライオリティパスとは!?と思っている方もいるでしょう。
簡単に紹介します。
プライオリティパスは、世界各国の空港ラウンジを利用できる会員制サービスです。
会員になると対象のラウンジで快適に過ごせるだけでなく、空港内のレストランやスパなどのサービスを割引価格で利用できる特典もあります。
わたしは今回、セゾンプラチナビジネスアメックスに付帯するプライオリティパスを使って大阪エアポートワイナリーを利用しました。
ただし、プライオリティパスを所持していれば、誰でも利用できるわけではないんです。
様々なクレジットカード会社で発行されていますが、以下はレストランの利用が不可となっています。
・楽天カード
・アメリカンエキスプレス発行
・三菱UFJニコス発行
・JCBカード(国内のみ不可)
レストランだけでなく、リラクゼーション施設も利用不可です。
現在、改悪されていくカードも多く、利用できていたカードも改定していく可能性があるので利用の際は、最新情報を必ず確認するようにしましょう。
わたしが、利用しているセゾンプラチナビジネスアメックスの詳細は以下の記事を参照ください。

年会費を上回る特典が受けられるのが特徴です。
◆初年度年会費無料・・・33,000円
◆セゾンプレミアムレストラン by 招待日和・・・33,000円が無料
◆クラブコンシェルジュ・・・入会金 330,000円/年会費 275,000円が無料
◆プライオリティパス・・・469米ドル(約67,000円)が無料 ※1米ドル143円で計算
◆Tablet Hotels・・・99米ドル(約14,000円)が無料 ※1米ドル143円で計算
◆一休.comダイヤモンド会員・・・300,000円相当
合計:約1,041,000円相当
まとめ:大阪エアポートワイナリーをプライオリティパスを使って無料で満喫!
みなさん、いかがでしたでしょうか。
この記事では、伊丹空港の3階にある大阪エアポートワイナリーを紹介しました。
プライオリティパスの提示で肉料理・魚料理・前菜盛り合わせ(全てドリンク一杯含む)のうち1つを無料でいただくことができます!
レストランはさほど広くはありませんが、落ち着いた雰囲気なので1人でも行きやすいレストランです。
わたしが行った日は混雑していませんでしたが、混んでいる日もあるようです。
時間には余裕をもって利用してください。
中には、メニュー数が物足りないと思われる方もいるかもしれません。
でも、個人的にはそう感じることは全くなく、美味しくいただき満腹になりました♪
プライオリティパスがあれば、無料でいただけるのでぜひ、1度訪れてみてください。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
最後に、わたしがプライオリティパス発行にあたって所持しているセゾンプラチナビジネスアメックスの入会キャンペーンについて紹介します。

公式サイトから入会する
公式サイトから入会した場合は、以下の通りです。
セゾンプラチナビジネスアメックス | |
年会費 | 初年度無料 |
紹介プログラム
紹介プログラムで入会した場合は、以下の通りです。
セゾンプラチナビジネスアメックス | |
年会費 | 初年度無料+12,000円分のAmazonギフト券を獲得 |
【条件】
・入会翌々月末までに20万円以上の利用
現在は、紹介による入会が最もお得になります。
【問い合わせ】
紹介プログラムの規約では、ブログ・SNS上での宣伝が禁止されています。
※紹介プログラムそのものは、運用継続されています。
記事をお読みいただき、カードについてご質問があれば、以下フォームよりお問い合わせください。
なお、名前は苗字やニックネームで結構です。
セゾンプラチナビジネスアメックスの魅力は、初年度無料(年会費33,000円)で数多の特典を受けれるところだと思います。
1年間は年会費が無料なのでお試しで使ってみるのもありかと思います。
最後の最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。
参考になれば幸いです。

コメント